ミラーレス一眼~ソニーα7シリーズ~α7II、α7SII、α7RIIの3機種を比較してみました。

Sony α7II シリーズ カメラ・デジカメ

(画像出典:Sonyストア/商品一覧 カメラ本体より改変)

スポンサーリンク

注目のフルサイズミラーレス一眼カメラ

最近のデジカメ市場では、最新機種のニコンD5、D500、キヤノンEOS-1D X Mark IIの話題で持ち切り(?)ですが、それ以外に私が注目しているカメラに、ソニーのα7シリーズがあります。
35mmフルサイズセンサーを搭載したミラーレス一眼デジカメです。

世界中のほとんど全てのレンズが装着可能

なぜ、このカメラに興味があるのかと言うと、マウントアダプターを使うことで、昔の古いものから最新のものまで、世界中のほとんど全てのレンズを装着することができ、本来の画角で撮影可能だからです。

このシリーズは2代目に突入し、α7II 、α7SII、α7RIIと三機種あります。
先代のα7シリーズは、デザインが全くイケてなく、まるで幼稚園児が描いたカメラの絵をそのまま製品化してしまったかのような、中途半端でカッコ悪いデザインでした。


(画像出典:Sonyストア/α7

発表当時、スペック的にはとても魅力的だったのですが、貧弱な交換レンズ群と、このデザインの悪さで購入を見送った経緯があります。
発売後、マウントの爪がプラスチック製であることが原因なのか、マウントがふにゃふにゃたわむ現象が報告され、ますます購入する意欲を失いました。

2代目は先代のデザインを踏襲していますが、少し洗練されており、これなら許容範囲かな?というデザインになりました。


(画像出典:Sonyストア/α7II

グリップの形状やシャッターボタンの位置などが大きく変更され、使い勝手がよくなっています。
それと、何と言っても、ボディ内手ぶれ補正機能が搭載されたことが、大きな改良点です。
これがあることで、オールドレンズを手ぶれ補正付きで撮影することが可能になりました。
マウントの爪も金属製になり、交換レンズ群も豊富になってきています。

α7II 、α7SII、α7RIIの比較

無印のα7IIは比較的低価格でオールラウンドな機種、α7SIIは超高感度に強く4K動画が撮れる機種、α7RIIは高解像度センサーを搭載している機種というように、それぞれに特色があるのですが、その他の特徴は具体的にどこがどう違っているのか、ネットで検索しても一目瞭然のものがありませんでした。
そこで、比較表を作ってみました。
(ボディの形状は3機種ともほぼ同じです)

α7IIα7SIIα7RII
センサー"Exmor"CMOSセンサー"Exmor"CMOSセンサー裏面照射型" Exmor R "CMOSセンサー
有効画素数2470万画素1220万画素4240万画素
AFファストハイブリッドAFコントラスト検出方式ファストハイブリッドAF
AF測距点位相差検出方式117点+コントラスト検出方式25点169点位相差検出方式399点+コントラスト検出方式25点
AF測距輝度範囲-1~20EV-4~20EV-2~20EV
ISO100~25600(拡張51200)100~102400(拡張409600)100~25600(拡張102400)
測光モードマルチ、中央重点、スポットマルチ、中央重点、スポットマルチ、中央重点、スポット
画像処理エンジンBIONZ XBIONZ XBIONZ X
シャッター電子制御式フォーカルプレーン電子制御式フォーカルプレーン電子制御式フォーカルプレーン
電子先幕シャッター
サイレント撮影
手ぶれ補正センサーシフト式5軸センサーシフト式5軸センサーシフト式5軸
連続撮影速度5コマ/秒2.5コマ/秒5コマ/秒
ファインダー0.5型EVF、約236万ドット0.5型EVF、約236万ドット0.5型EVF、約236万ドット
ファインダー倍率0.71倍0.78倍0.78倍
ファインダー視野率100%100%100%
アイポイント(接眼枠~)22mm18.5mm18.5mm
液晶モニター3.0型、約123万ドット3.0型、約123万ドット3.0型、約123万ドット
動画記録方式XAVC S、MP4、AVCHD規格 Ver.2.0準拠XAVC S、MP4、AVCHD規格 Ver.2.0準拠XAVC S、MP4、AVCHD規格 Ver.2.0準拠
4K動画
防塵防滴
記録メディアメモリースティック、SDメモリースティック、SDメモリースティック、SD
NFC
GPS
Wi-Fi
大きさ126.9×95.7×59.7mm126.9×95.7×60.3mm126.9×95.7×60.3mm
重さ556g584g582g
実売価格(2月8日現在最安値)153,762円357,989円372,893円

また、DxOMarkによるセンサー比較表も作ってみました。
ニコンとキヤノンにも登場してもらいましたが、最新機種のD5とEOS-1D X Mark IIは、発売前でテストできていないので、従来機種のD4sとEOS-1D Xのスコアを載せています。

α7IIα7SIIα7RIINikon D4sCanon EOS-1D X
センサースコア9085988982
色深度 bits24.923.62624.423.8
ダイナミックレンジ EV13.613.313.913.311.8
低照度 ISO24492993343430742786

今私が買うとしたら、α7RIIです

今回比較しなかった連写機能(D5、EOS-1D X Mark IIには全くかなわない)などは除外して、これらの表だけ見ると、α7RIIの圧勝です。

私は最初、4K動画と超高感度撮影が可能なα7SIIが一番いいと思っていたのですが、α7RIIでも4K動画が撮影できるようになっているし、高感度のスコアもα7RIIが一番になっているので、動きものを撮るのでなければ、α7RII一台あれば十分なのではないかと思いました。
価格を除いて…(^^;

最近は交換レンズに魅力的なものが多くなってきているので、すごく欲しくなってきました。
ニコンD5の半分くらいの価格で買えるのも魅力的です。
(と言っても十分高価ですが…)

コメント

タイトルとURLをコピーしました