私のカメラ歴~デジタルカメラ編(11)~ソニー NEX-5R(フルスペクトラム仕様に改造)(後編)

赤外線写真・紫外線写真

(画像出典:Sonyストア/NEX-5R

前回の記事はこちら。

スポンサーリンク

フルスペクトラム仕様に改造

ヤフオクで新品同様の中古品を格安で手に入れたので、Invisible Light Technologyに送り、これを改造してもらいました。
非常に丁寧な応対で、好感が持てる方でした。
仕事もきっちりやってくれたので、ノーマルの状態と同じように、全く問題なく操作できます。

実機紹介

nex-5r1

通常のイメージセンサーには、ローパスフィルターとIRカットフィルターが装着されているので、青っぽく反射して見えるのですが、この改造カメラはそれらを取り外し、高価な石英ガラスで換装しているため、写真のようなグレーっぽい色になっています。

レンズについてですが、NEX-6のキットレンズを使う方法もありましたが、このカメラ専用に新しいレンズを買いました。

APS-CセンサーのNEX-5Rでは、35mm判換算28.5mmとなる広角レンズです。
28mmは広すぎず、狭すぎず、スナップ写真に最適な画角です。

なぜこのレンズを選んだかと言うと、とにかく安いからです(^^;
かなり描写がよく、評判の良いレンズなのですが、それがなんと1万円台で手に入ります。

それと、このレンズではないのですが、同じシリーズの30mmが紫外線を透過しやすいレンズであるらしく、将来的に紫外線撮影をしたいと考えていたので、同じシグマなら行けるのではないかと考えました。
(紫外線透過フィルターが非常に高価なので、実際の紫外線撮影は実現していません)

IRフィルター

nex-5r2

レンズの全面に真っ黒なフィルターが付いていますが、これがIRフィルターです。

nex-5r3

IRフィルターは可視光線を透過しないので、真っ黒に見えます。
したがって、一眼レフのファインダーでは、真っ暗で何も見えません。
一眼レフを改造したカメラでは、ライブビューで見ることが必須です。

NEX-5Rのようなミラーレス一眼、あるいはコンデジを改造したカメラでは、ノーマルと同じように液晶モニターまたはEVFで見ることができます。

IRフィルターには可視光線をカットする波長によっていろいろ種類があり、それぞれに特徴的な写真を撮影することができます。
これについては後述します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました