復刻!マーチン・コミッティー(Martin Committie)

音楽・楽器
Miles Davis 1969

(画像出典:Cool jazz

約3ヶ月ぶりの投稿になってしまいました…(^^;

スポンサーリンク

往年の名機

ジャズトランペットの世界では知らない人はいないであろうと思われる「マーチン・コミッティー」(Martin Committee:以下マーチン)。

以下のウェブサイトに詳細が記載されていますので、ここでは簡単な紹介にとどめますが、1930年代に発表され、ディジー・ガレスピー、マイルス・デイヴィス、リー・モーガン、チェット・ベイカー、メイナード・ファーガソン等、名だたるプレイヤーが愛用した機種です。

 

 

生産中止→復刻→生産中止→復刻

マーチンは1968年に生産が中止されましたが、1971年にルブラン社の傘下となり、その後復刻版が生産されました。
しかし、2004年にルブラン社がコーン・セルマー社に買収され、2007年にマーチンの生産が終了しました。

2018年にカンスタル社がマーチンの再生産を発表したものの、その後まもなくカンスタル社は操業を停止してしまいました。
しかし、2020年にBAC社がカンスタル社を買収し、マーチンの復刻が発表されました。

 

Martin Committee 2020

でもお高いんでしょ?

上のマーチンのウェブサイトを見ると、直販価格はラッカーモデルが4,500USD(アメリカドル)、銀メッキモデルが4,700USDとなっています。

2021年1月25日現在のレート(1USD=103.71円)で日本円に換算すると、それぞれ466,704円、487,446円となります。
これに国際宅配便の配送料や関税、通関手数料等がかかりますので、実質50万円前後になるでしょうか?

初級者に毛の生えた程度の私が買うにはちょっと高すぎますね…(;_:)

そもそも初心者、初級者向きではない

マーチンは自由度の高い吹奏感だそうで、逆に言うと音程が安定しないため、初心者や初級者向きではないようです。
音程を自在に操れるプロのジャズプレイヤー向きですね。

初心者や初級者は、吹けば正しい音が鳴るバックやヤマハを選んだ方がよさそうです。

付録:マーチンをフィーチャーしたトランペット

Kunstul 1603

Kanstul 1603

これは楽器の形からしてフィーチャーモデルというより、上記で紹介した復刻モデルであると思われます。

ADAMS A9

ADAMS A9

これも復刻モデルと言っていい程、形が似ていますね。

Schilke Handcraft Series

Schike HC2

これは完全にシルキーの形ですが、その音はマーチンを彷彿とさせるようです。

Handcraft (ハンドクラフト)シリーズ

シルキーのまったく新しいコンセプトのモデル、Handcraftシリーズ。
Handcraftシリーズは同メーカーの人気モデルBシリーズを基本として新たに設計された太いベルテーパー#0とマルチボアコンセプトに基づき新設計したバルブセクションを備えています。
ベルはイエローブラス(HC1)とコパーベル(HC2)の2種類。いずれも従来のものよりも小振りな121mm径。
またベルの材質の異なる2種類のモデルにおいて、単純にベル材質を変更するだけではなく、すべての抜差管のインナーとアウターの素材をそれぞれのモデルにおいて入れ替えています。
HC1はイエローブラスベル、抜差アウターは洋白、抜差インナーは真鍮。
HC2はコパーベル、抜差アウターは真鍮、抜差インナーは洋白。
ベルの特徴を最大限に引き出す素材レイアウトにより全体のバランスを採っています。
まとまりのあるホットなサウンド、今までに無いような吹奏感を持った非常に吹きやすい楽器です。
一説によると、そのサウンドの特徴からアメリカではオールド・マーチンを求めるプレイヤー達が状態の良いオールド・マーチンを手に入れることができず、こぞってこのシルキーHandcraftシリーズを買い求めているそうです。その結果、アメリカ国内でも品薄状態が続いているそうです。すべてのジャズプレイヤーに一度は試していただきたいモデルです。

出典:山野楽器

どの楽器もとても高価で、私には手が出ません…(^^;

コメント

タイトルとURLをコピーしました